top of page
検索

足首に出来たガングリオン(-。-;)

  • ryouzyutuin
  • 2016年11月20日
  • 読了時間: 2分

「ガングリオン」って、ご存じですか?

手首などにグリグリしたしこりみたいなものができたりするのですが

私もかつてよく手の平にできまして

何かを握ったときに当たると痛かったことがあります (/ヘ ̄、)

でもできたことがない方もいらっしゃると思いますので・・・

「ガングリオン」とは??

StartFragment関節は袋状・腱には鞘状で、曲げたり伸びたりといった行動をしやすくするための潤滑油みたいなものが満たされています。これを「滑液」と言うのですが、この滑液をつくる細胞が何らかの異常(原因不明)で粘液をつくります。それが関節を包んでいる袋に溜まっていき、やがては袋状の塊となり膨らみます。EndFragment

最近「ガングリオンを治したい」と、とある患者さんが来院されました

ガングリオンが足首内側のくるぶしの下(内果の下)にでき

足首を動かすと痛みがあり

ガングリオンが神経を圧迫し、足裏にしびれがでており、

整形外科にて検査した結果、

「小さいガングリオンがいくつもあって治せないです」

と言われたそうです

その方の当院の施術は…

骨盤と脊柱の調整

それと踵骨と距骨の調整

術後は痛みはかなり軽減

しびれも軽減したとのこと

といっても、施術をしてもすぐにガングリオンがなくなるわけではないので

ガングリオンに触るとしびれがでますが、

それでも、施術を続けていくと

ガングリオンは吸収され 小さくなり

痛みやしびれがなくなってきます (^▽^)/

個人差はありますが

この方は 何回か施術したところ

しびれは治まり 歩き過ぎなければ痛みもわずかな状態にまでなりました

この症状もあと少しでよくなりそうです

ガングリオン 気になりますし 辛いですよね

お困りのかた 一度当院までご相談ください (o^∇^o)ノ

オステオパシー誇張法に興味がある方

体調がすぐれない方でお困りの方

ご予約希望の方ホームページからでも受け付けております。

注)最近、ご希望の曜日・時間が取れにくくなっております

  ご予約の際はお早目にお願いします。

【オステオパシーとは】

アメリカで生まれた身体環境を整える身体調整法です。

骨格をはじめ神経・内臓・脈管・頭蓋など「身体の全体性」を

第一に考え、それぞれのからだの状態に応じてきめ細かく優しい力で

施術を行います。身体の不調を取り除き、こころもからだも元気なる

お手伝いをするのがオステオパシーです。

***********************

オステオパシー誇張法・ふよく整体 大沢療術院

東京都練馬区富士見台3-10-14

Tel  03-6766-8933

オステオパシー誇張法・ふよく整体 大沢療術院 HP

http://ryouzyutuin.wix.com/osteopathy-ohsawa

***********************

最新記事

すべて表示
★★4月お休みのおしらせ★★

定休日(木曜日) 3日・10日・17日・24日 ​ 12時まで 27日(日曜日) ​ 火曜日のみ15:00以降は 要相談になります。 ​ G.Wは5日(月曜日)のみ お休みします。 ​

 
 
 
年末年始あるある

毎年、1月は腰痛と内臓が弱っている方が多いなと感じる まぁ、座って飲んで食べて 寒いからあまり外に出なかったなどが原因で 変に体が捻じれてしまって体が悲鳴をあげたと思います。 自分の体に耳を傾けてあげるといいな。

 
 
 
臀部の緊張とストレッチ

臀部の筋肉が張って辛いと訴える方が来院しました。 確かに触診すると緊張している いろいろな治療院にいっても改善しなかったとのこと そしていろいろな治療院で言われることは臀部のストレッチを よくやるようにと・・・ はたしてそれはいいことなのか? なぜ緊張するのか...

 
 
 
アーカイブ
bottom of page