緩い関節の好転反応
当院のメイン手技はオステオパシー誇張法です。 この誇張法は、緩い関節を適度の弾力になるように 関節を締める調整をする場合があります。 この締める調整をしますと好転反応として施術後に 痛みや違和感が出る場合があります。 それは、調整することによって時間をかけて体が徐々に関節を...


施術室に新たなアイテム!!
もうそろそろ花粉の飛ぶ時期がやってきますね。 花粉症の方を街中で見かけるとほんと辛そうで可哀そうです。 私は花粉症ではないのですが 以前から欲しいなと思いつつ何年も経って 最近ふと空気清浄機が幾らくらいで性能はどうかなと 検索してみたところ、昔より性能もよくなっている事や...


脊柱が緩いとは?
始めの触診で、 「この辺りの脊柱が緩くてこのあたりがかたいですね」などと おからだの状態のことを説明することがあります。 「脊柱が緩い」とはどういうことかといいますと 脊椎と脊椎を繋いでいる靭帯が伸びていて関節自体が動き過ぎて不安定な状態。...


折り畳みデスク、購入しました!!
最近というよりは去年くらいから 少し気になっていまして といいましてもそれほど頻繁に使うわけでもないので 今まできてしまいました。 何かといいますと、バインダーです。 初回の方が来院された時 施術の前に受付票と問診票に記入していただくのに使っていました。...


