オステオパシーの哲学には・・・
- ryouzyutuin
- 2019年9月19日
- 読了時間: 2分
練馬区富士見台にあります
オステオパシー・整体 大沢療術院
院長の大沢正史です。
オステオパシーの哲学に
「身体には全ての薬がある」というものがあります。
今の日本では少し体調が崩れるだけで
かぜ薬や頭痛薬や痛み止め薬などをサプリメントのごとく使用します。
しかし、頭の痛みやお腹の痛みやからだの痛みは
あなたに「今あなたのからだはこうなっていますよ」
「今あなたのからだは危険な状態ですよ」など
訴えかけているのです。
それを薬を飲むことで無視するということです。
いつでもあなたのからだはあなたに何か語りかけています。
忙しく世の中ですが是非、一日一回短い時間でもいいのです
おからだの声に耳を傾けてみてください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オステオパシー誇張法に興味がある方
体調がすぐれない方でお困りの方
ご予約希望の方ホームページからでも受け付けております。
往診もいたします(要相談)。
【オステオパシーとは】
アメリカで生まれた身体環境を整える身体調整法です。
骨格をはじめ神経・内臓・脈管・頭蓋など「身体の全体性」を
第一に考え、それぞれのからだの状態に応じてきめ細かく優しい力で
施術を行います。身体の不調を取り除き、こころもからだも元気なる
お手伝いをするのがオステオパシーです。
***********************
オステオパシー誇張法・整体 大沢療術院
Tel 03-6766-8933
最新記事
すべて表示定休日(木曜日) 3日・10日・17日・24日 12時まで 27日(日曜日) 火曜日のみ15:00以降は 要相談になります。 G.Wは5日(月曜日)のみ お休みします。
毎年、1月は腰痛と内臓が弱っている方が多いなと感じる まぁ、座って飲んで食べて 寒いからあまり外に出なかったなどが原因で 変に体が捻じれてしまって体が悲鳴をあげたと思います。 自分の体に耳を傾けてあげるといいな。
臀部の筋肉が張って辛いと訴える方が来院しました。 確かに触診すると緊張している いろいろな治療院にいっても改善しなかったとのこと そしていろいろな治療院で言われることは臀部のストレッチを よくやるようにと・・・ はたしてそれはいいことなのか? なぜ緊張するのか...