top of page
検索

当院に来られる新生児を抱えたママさん

  • ryouzyutuin
  • 2016年2月2日
  • 読了時間: 1分

当院に来られるママさんは、腰痛、骨盤の歪みや不調、恥骨痛、股関節、膝痛、肩こり、体調不良などで来院されますが、その殆どのママさんは、少し休んだくらいでは中々取れないような疲労とストレスを抱えてきます。

確かに新生児を抱えたママに「ストレスない生活」というのは難しいですから、なるべく軽くして付き合っていける方法を考えましょう。

できれば、短い時間でも、赤ちゃんから離れて自分の時間を作ることです。つい「何もかも自分でやらなくては」と背負い込みがちですが、そんなことはありません。

パパやおばあちゃんやおじいちゃんにお願いして、30分でも自分の時間を持つようにしましょう。

産後のうつを防ぐためにも、託児ができる月齢になったら、外部の人にお世話をお願いしてもいいですね。

ママの心身の健康は、赤ちゃんに影響を与えますから赤ちゃんの為でもあります。罪悪感を持たずに、自分の時間を作るのも大事なことですよ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
★★4月お休みのおしらせ★★

定休日(木曜日) 3日・10日・17日・24日 ​ 12時まで 27日(日曜日) ​ 火曜日のみ15:00以降は 要相談になります。 ​ G.Wは5日(月曜日)のみ お休みします。 ​

 
 
 
年末年始あるある

毎年、1月は腰痛と内臓が弱っている方が多いなと感じる まぁ、座って飲んで食べて 寒いからあまり外に出なかったなどが原因で 変に体が捻じれてしまって体が悲鳴をあげたと思います。 自分の体に耳を傾けてあげるといいな。

 
 
 
臀部の緊張とストレッチ

臀部の筋肉が張って辛いと訴える方が来院しました。 確かに触診すると緊張している いろいろな治療院にいっても改善しなかったとのこと そしていろいろな治療院で言われることは臀部のストレッチを よくやるようにと・・・ はたしてそれはいいことなのか? なぜ緊張するのか...

 
 
 

Comments


アーカイブ
bottom of page