top of page
検索

尻餅って意外とこわい( ̄Д ̄;;

  • ryouzyutuin
  • 2016年4月12日
  • 読了時間: 2分

「尻餅をつくとバカになる」と小さい頃、聞かされたことないですか(-_-)ウーム

聞いたことがあってもなくても「そんなことあるかいな~Σ\( ̄ー ̄;)」

と思いますよね。

でもですね、オステオパシーからみると

あながち間違ってないんです ('ー') フフ

それはですね

聞いたことがあると思いますが「硬膜外出血」などの病名

この硬膜とは、脳を包んで保護している膜なんです。

この硬膜はですね、実は脳だけではなく

背骨の中を通っている脊髄も保護していまして

脊髄は、みぞおちの少し下あたりで終わるのですが硬膜はそのまま伸びて1番下は尾骨に付着しています。

なので、尻餅をついたときに尾骨が衝撃をうけたり

尾骨が曲がったりしますと

付着している膜を引っ張ることになってですね

その影響は脳にもでるんです。

例えば、尾骨が中に入っていると鬱になりやすいといわれています( ̄▽ ̄;)!!ガーン

では、「はいってしっまったり曲がったりしたらどうしたらいいいの?」どうしたらいいの?なのですが自力では難しいかもしれません( ̄Д ̄;;

オステオパシー誇張法の場合は、その入ってしまった尾骨を調整することで、はいってしまった尾骨が出てきて戻ってきます。

尾骨の調整とあわせて合わせて

・骨盤の骨の仙骨

・背骨

・頭蓋骨の調整も必要ですがヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

みなさん、尻餅はお尻が痛いだけではない時もありますので

気をつけましょうね(⌒-⌒)ニコニコ...

オステオパシー誇張法の詳しくはこちら

オステオパシー誇張法・ふよく整体 大沢療術院 HP

オステオパシー誇張法・ふよく整体 大沢療術院 facebook

オステオパシー誇張法・ふよく整体 大沢療術院 エキテン

http://www.ekiten.jp/shop_2904352/

最新記事

すべて表示
★★4月お休みのおしらせ★★

定休日(木曜日) 3日・10日・17日・24日 ​ 12時まで 27日(日曜日) ​ 火曜日のみ15:00以降は 要相談になります。 ​ G.Wは5日(月曜日)のみ お休みします。 ​

 
 
 
年末年始あるある

毎年、1月は腰痛と内臓が弱っている方が多いなと感じる まぁ、座って飲んで食べて 寒いからあまり外に出なかったなどが原因で 変に体が捻じれてしまって体が悲鳴をあげたと思います。 自分の体に耳を傾けてあげるといいな。

 
 
 
臀部の緊張とストレッチ

臀部の筋肉が張って辛いと訴える方が来院しました。 確かに触診すると緊張している いろいろな治療院にいっても改善しなかったとのこと そしていろいろな治療院で言われることは臀部のストレッチを よくやるようにと・・・ はたしてそれはいいことなのか? なぜ緊張するのか...

 
 
 
アーカイブ
bottom of page