top of page
検索

首のマッサージで・・・( ̄△ ̄;)

  • ryouzyutuin
  • 2016年7月12日
  • 読了時間: 2分

長年、定期的にメンテナンスを受けにきている方がいましてですね

その方、春ごろから家庭や親族にいろいろあり

施術をしていない期間が3か月くらい

その方が先日、いろいろとあったのですが落ち着いたとのことで

施術を受けにきてくださいました(⌒-⌒)

来てそうそうに

「もう大変すぎてクタクタ、施術を受けたくても

受けにくる時間がなっかったんですよー」

「だからね、主人に首をマッサージしてもらったんですけど

気持ち悪くなり吐き気がして

血圧はかったらかなり下がっていて

フラフラするし救急車を呼ぼうか少し迷ったけど

2時間くらい休んだら落ち着きました」

あらら、押しちゃいました2番目の骨(ノ゚ο゚)ノ

オステオパシーでも頸椎2番目の骨を押し込むと

すぐ体調がわるくなり吐き気や動悸がするといわれています

それをしちゃったんでしょうね( ̄Д ̄;;

ちなみに、頸椎の2番目の骨はですね

火葬場での説明で、仏様が胡座をかいて 座り合掌をした形をしている事から喉仏なんて言われています。

更に、第1頸椎が袈裟とも言われています。

1番と2番を重ねるとこんな感じです(^_^)

その方を触診すると

動きのわるい骨が沢山あり

全体のバランスはくずれ

首も動きが悪くなっていまして

自律神経も交感神経よりに偏っていましたし

ひどい状態・・・

ほんと大変だったことが身体の状態からひしひしと伝わてきました(ノ ̄□ ̄)ノ

みなさん、首のマッサージには

気をつけましょうねヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ

オステオパシー誇張法に興味がある方

体調がすぐれない方でお困りの方

ご予約希望の方ホームページからでも受け付けております。

***********************

オステオパシー誇張法・ふよく整体 大沢療術院

東京都練馬区富士見台3-10-14

℡ 03-6766-8933

***********************

 
 
 

最新記事

すべて表示
★★4月お休みのおしらせ★★

定休日(木曜日) 3日・10日・17日・24日 ​ 12時まで 27日(日曜日) ​ 火曜日のみ15:00以降は 要相談になります。 ​ G.Wは5日(月曜日)のみ お休みします。 ​

 
 
 
年末年始あるある

毎年、1月は腰痛と内臓が弱っている方が多いなと感じる まぁ、座って飲んで食べて 寒いからあまり外に出なかったなどが原因で 変に体が捻じれてしまって体が悲鳴をあげたと思います。 自分の体に耳を傾けてあげるといいな。

 
 
 
臀部の緊張とストレッチ

臀部の筋肉が張って辛いと訴える方が来院しました。 確かに触診すると緊張している いろいろな治療院にいっても改善しなかったとのこと そしていろいろな治療院で言われることは臀部のストレッチを よくやるようにと・・・ はたしてそれはいいことなのか? なぜ緊張するのか...

 
 
 
アーカイブ
bottom of page