みなさん、体調を崩していますね・・・
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 長雨が続いてますね そして、寒くなりました。 当院に来院される方でも 少し体調を崩していたり のどが少しいがらっぽいとが 咳がでるという方が多いです。 喉が痛いや不調の時 オステオパシー的には 頚〇椎です。...


長く歩けない(間欠性跛行)・・・
このような症状の方も当院には 来院されてきます。 それは、とくに何をしたわけでもないのに 右脚の付け根あたりに痛み 右足先に痺れが出始め それからだんだん症状がひどくなり 10mくらい歩いたら痛みが強くなり歩けなくない。 病院で診てもらったところ 背骨には異常がないので...


だるい・疲れている・やる気がないという方へ
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 何かからだがだるい。 何かいつも疲れている。 寝ても疲れがとれない。 とくにどこか痛いとかではないがやる気がでない・・・。 強く指圧やマッサージをやってもらうと「効いている」感じがする...


「往診」のご案内
StartFragment 大沢療術院の大沢です。ホームページに「往診」のご案内を追加しました。 こちらから https://ryouzyutuin.wixsite.com/osteopathy-ohsawa/oushin 小さいお子さんがいて家を空けられない...


施術中のことで・・・
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 施術中にクライアントさんに「からだを捻じることしませんでしたか?」と はなしかけますと 「そうですね・・・」 「してないと思いますけど・・・」 そうですか・・・では 今はこのようにからだが歪んでいますと説明し...


あることを長く続けていると・・・
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 私は小さい頃から始めた空手を35年以上続けています。 現在は、同じ舘で舘長の代わりに師範として 小さな子供から中学生まで教えています。 こう長く続けていると 空手の構えのからだつきになります...


施術後の過ごし方
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 オステオパシーをはじめて受けた方から施術直後に 「この後はどのように過ごしていたらいいですか?」や 「今日は、お風呂に入らないほうがいいですか?」など よくご質問をいただきます...


花粉症にも・・・
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 暖かい日が少しずつ増えてきましたね それに伴って増えるのが花粉 みなさんの中にも花粉症でつらい思いをしているといるとおもいます。 当院にメンテナンスを受けている方は 花粉症の施術をしているわけではありませんが...


往診(出張)再開のお知らせ
練馬区でオステオパシーを生業にしている大沢です。 10年ほどまえ 往診(出張)をしていたことがありました その時使っていた折り畳みベットは、当時としては軽いとの評判のもの 折り畳み式にしてはしっかりした作りではありましたが 185センチの男が持ってもかなりの重さ・・・...


風邪のとき、オステオパシーは?
熱があるとき、風邪を引いているときは マッサージや整体などの施術は受けない方がいいと 思われていますし そのように言われると聞いています。 ではオステオパシーは・・・ 答えからいいますと 風邪を引いていても熱があっても施術をすることができます。...


